2008年09月07日 多摩リバー50km 多摩川 旅行 ポタリング 昨日走っていて気がついたのですが、多摩CRの路面にこんなマーキングがされているんですね。羽村の堰を起点に大師橋の緑地まで、53kmを0.5km毎に表示。所々、未舗装の所は表示されてません。分岐点にはこのような表示も。二子玉川園から多摩川園まではCRがないのでどうなっているのでしょうか?
風の旅人 2008年09月10日 19:50 こんにちわ大阪は涼しくなってきましたがそちらはいかがですか?大阪市内も自転車野郎達が走り過ぎる姿が例年より増えて来たような感じですスポーツ自転車が大流行って感じです♪ウロタンケさんのブログに張り付けられた“アルバム”を見て「こんなん出来るんや」と思い、真似して挑戦しちゃいました(笑)過去の画像を適当に探して試験的に張り付けたのですがブログの重みも増して気に入りましたよ!事故の傷が癒されたら、行った先々の記録をアルバムにしていこうと思っていますアイデアを頂いたウロタンケさんに感謝!m(_ _)m♪♪羽村!懐かしいです!学生時(大昔)に付き合っていた彼女と羽村大橋を行ったり来たり(笑)別れた最後の場所も羽村でした~(爆)羽村大橋は今でも健在ですか?昔はあの辺りの景色は最高に良かったですけど橋を渡り右手に入ると竹林があり、そこからハイキングコースもありましたけどね~ホント懐かしいです\(^-^)/
ウロタンケ 2008年09月10日 23:32 風の旅人さん羽村の堰付近の風景は今も変わっていないのでは・・・google mapのストリートビューで見て思い出してください。アルバム拝見しました。大阪城の夜景がきれいですね。
この記事へのコメント
大阪は涼しくなってきましたがそちらはいかがですか?
大阪市内も自転車野郎達が走り過ぎる姿が例年より増えて来たような感じです
スポーツ自転車が大流行って感じです
♪ウロタンケさんのブログに張り付けられた“アルバム”を見て「こんなん出来るんや」と思い、真似して挑戦しちゃいました(笑)
過去の画像を適当に探して試験的に張り付けたのですが
ブログの重みも増して気に入りましたよ!
事故の傷が癒されたら、行った先々の記録をアルバムにしていこうと思っています
アイデアを頂いたウロタンケさんに感謝!m(_ _)m
♪♪羽村!懐かしいです!
学生時(大昔)に付き合っていた彼女と羽村大橋を行ったり来たり(笑)
別れた最後の場所も羽村でした~(爆)
羽村大橋は今でも健在ですか?
昔はあの辺りの景色は最高に良かったですけど
橋を渡り右手に入ると竹林があり、そこからハイキングコースもありましたけどね~
ホント懐かしいです
\(^-^)/
羽村の堰付近の風景は今も変わっていないのでは・・・
google mapのストリートビューで見て思い出してください。
アルバム拝見しました。大阪城の夜景がきれいですね。