浅川(日野~高尾)の花見ポタ 浅川沿いの桜が満開。立川~都心は先週満開でしたが、上流は今秋満開。今週も花見が楽しめました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月15日 続きを読むread more
多摩川クリーン作戦 多摩川クリーン作戦に参戦! 多摩川沿いの自治体で一斉に多摩川沿いの河原のゴミ拾い。 メンバーから聞こえてくるのは、自転車海苔のマナーの悪さ。 孫と一緒に多摩川散歩していたら、音もせずに横をスポーツバイクにすり抜けられて怖かった! こんな声が多く聞かれました。 この声が大きくなると、自転車海苔は多摩川走れなくなり… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月08日 続きを読むread more
今年の目標 昨年はチョー寒かった美ら島オキナワセンチュリーラン走ったきりで、震災の翌日に申し込んでいた東京センチェリーライドが中止になり、震災があまりにもインパクトが大きすぎて、そのあとは全然乗る気がおきませんでした。 そういったわけで、このブログ更新も乗ってないので書けずにいました。 今年は気持ちを新たにして、佐渡210Bコースに本日申し… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月21日 続きを読むread more
バーチャル・サイクリング 色々なサイクリング道路を実写走行しているサイト見つけました。 なかなかの迫力画面で実走感覚で見れます。 初めてのコースの下見代わりや、いつものコースを見てみるのも面白いです。 http://youtu.be/cJniEO64zaM トラックバック:0 コメント:0 2011年12月26日 続きを読むread more
ドキュメンタリー作品『100,000年後の安全』 ドキュメンタリー作品『100,000年後の安全』。 安全になるまで10万年を要するという高レベル放射性廃棄物を、果たして10万年間も安全に人類が管理できるのかという問題を、フィンランドの最終処分場の当事者たちに問うている本作を通し、日本の今とこれからを考えます。 トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
世界遺産を巡る旅 こんな時代ですが、年初から予定していた旅をGWに行ってきました。 飛騨高山と五箇山、白川郷を巡る旅です。 旅行記は順次アップしていきます。 まずはアルバムを見てください。 早朝、夕刻に廻るとGW中に関わらず、観光客は非常に少なかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
TOKYOセンチュリーライド葛西2011は中止 明日参加予定のTOKYOセンチュリーライド葛西2011は地震のため中止になったようです。 地震の被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。 http://www.mxtv.co.jp/tokyo_century_ride/ トラックバック:0 コメント:0 2011年03月13日 続きを読むread more
美ら島オキナワセンチェリラン(番外編) 今回のイベント前後で美味しいお店を見つけ、到着時威勢付けとセンチェリラン後の打ち上げを行いました。 そのお店は会場の恩納村コミュニティーセンターの目の前のお店です。 海人料理 亀ぬ浜 この写真の右側の2階建ての建物の2階にあります。 到着した日の夕食はせっかくなので地元料理を食べようということで、ホテルから大通りに出て店… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月18日 続きを読むread more
自転車梱包 美ら島オキナワCenturyRun2011参加のため、自転車をダンボールに梱包。 これまで輪行バックでの輸送は経験済みだが、ダンボール梱包は初体験。 業者から送られてきたダンボールにメールで送られてきた梱包要領書を見ながら梱包。 まず、緩衝材にエアを入れるところで苦労。 自転車のエアポンプでは空気を入れられない。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 今年も精進して走ります。 まずは走り初めは沖縄センチェリランかな? トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
オーダーママチャリ 我が家で2代目のスーパーママチャリ(オーダーママチャリ)を購入。 ベースは27インチ1.2万円のスタッカートフレームに自分好みのターコイズ色を指定。 シート、グリップ、ベルはおしゃれな茶色を指定。 ギヤはシマノの内装8段、フロントハブもシマノのオートライト付きハブ。 リヤキャリヤを付けて総額3.1万円也! 1代目のオー… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月29日 続きを読むread more
プロペラカフェ プロペラカフェの入り口に飾ってあった一品。 スカラバイクについてはコチラ 構成部品は職人技で創り出したもの。 これこそ大人の贅沢な一品! トラックバック:0 コメント:0 2010年12月19日 続きを読むread more
Bianchi - 120 years Bianchi 2011モデルはコチラ それによるとフレームは5年保証! 車並みの保証だ! Bianchi cafe トラックバック:0 コメント:0 2010年12月11日 続きを読むread more
天気がいいからポタリング 今日はタイトル通りに快晴で走り易い陽気だった。 本日は昭島=日野橋=浅川=八王子=綾南公園 を往復ポタイング。 富士山の眺めが奇麗なポタリングでした。 トラックバック:0 コメント:2 2010年12月04日 続きを読むread more
来年の予定 来年のチャリイベント参加予定は、 1月 スーパーママチャリGP2010 1月 美ら島沖縄センチェリーラン2011 3月 東京センチェリライド葛西2011 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月20日 続きを読むread more
ベトナム その2 ベトナム最終日は夜行便なので、昼間はハノイ観光。 行きのJALスチワーデスのお勧めの場所を中心に観光とお土産ゲット。 まずは陸軍博物館。 米国に勝った勝戦国として戦利品はフランス領からの独立の歴史が展示されてます。 ここの塔からの眺めは最高。 緑囲まれたハノイの景色はここだけでしょう。 お昼ごはんはや… トラックバック:0 コメント:1 2010年10月24日 続きを読むread more
ベトナム ベトナムのハノイに出張できています。 バイクが洪水のように走り、車がクラクションを鳴らしてあおっていきます。 皆前しか見ていません。 後ろから来るものは、後ろの車が気をつければいいという考えのようです。 まず日本人はバイクでは走れないでしょう。 横断も命がけです。 そしてとても誇りっぽいところです。 歩くにはマスク必須です… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月23日 続きを読むread more
自転車輸送 沖縄センチェリライドに申し込んだが、どうやって自転車を輸送するか検討中。 公式ツアーに付帯している輸送は佐川急便。 往復13000円 扱いが雑だという定評。 JCAのクロネコサイクル便は輪行袋で輸送してくれる。 逆にダンボール、ハードケースはNG。 JCA公認なので輸送はなれているようだ。 費用は同等だが、JCAに入会しな… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月06日 続きを読むread more
ふくろう 癒されます! 巣立つのはいつだろう? 彩絵福の神ふくろうせともの市場高さ各4.5cm ふくろうは「不苦労」「福郎」とも書くこともでき、幸せを呼ぶ縁起物として人気があり楽天市場 by トラックバック:0 コメント:0 2010年09月23日 続きを読むread more
府中郷土の森 多摩川CRでいつもは素通りしてしまう大東京あんと綜合卸売センター、サントリービール工場、府中郷土の森に年休取ってカミさんと行って参りました。 まずは、大東京綜合卸売センターの「まぐろの王様」 本日の特別メニュー「中おち丼」1000円をたらふくいただきました。 旨~い! 息子が小学生でラグビーを始めたころお世話になったサンゴリ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月26日 続きを読むread more
多摩湖CR いくら木陰が多い多摩湖CRでも今日は暑かった! 木陰を走っているうちはいいが、堤防は灼熱地獄! 立ち止まると汗が滝のように流れ落ちる。 気持ちよくひんやりしていたのはトンネルのみ。 こまめにスポーツドリンクを飲むが、いくらでも飲める。 頭がボウっとしてきたので2周で切り上げました。 走行距離:38km 平均速度;18k… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月24日 続きを読むread more
Bianchi 2011MY Bianchi 2011MYの巻頭VTRがかっこいい! 是非GLOVALのHP参照ください。 2011MYはこちら! アーカイブ トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
多摩湖CR 多摩湖CRの終点まで下ってみた。 そこは練馬。 吉祥寺の入り口。そこで井の頭公園散策。 更に走ると環状八号と甲州街道の交差点。 更に走ると世田谷線。 そして駒沢公園まで行き戻る。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月05日 続きを読むread more
ママチャリグランプリ2010シリーズ最終戦 いきなり始まっている! たいへんだ! 昨日まで419組も埋まっている。 早く申し込まねば! ブログ書いてる場合じゃないですね。 追伸: エントリー完了! 翌日振り込み完了! トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more
ママチャリポタ カミサンと多摩湖、狭山湖、カタクリの湯にポタリング。 コースはいつも通りですが、ママチャリ+カミさんというハンデ? 10時出発、多摩湖1周半+狭山湖で弁当。 よい天気に良いパートナーで楽しいポタになりました。 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月07日 続きを読むread more