佐渡210 天気に恵まれ佐渡210のBコース(130km) 6時38分スタート 14時14分にゴール! そびえたつZ坂を乗り越え、沿道の声援を受けながら、完走できました。 ありがとう! トラックバック:0 コメント:0 2012年05月21日 続きを読むread more
今年の目標 昨年はチョー寒かった美ら島オキナワセンチュリーラン走ったきりで、震災の翌日に申し込んでいた東京センチェリーライドが中止になり、震災があまりにもインパクトが大きすぎて、そのあとは全然乗る気がおきませんでした。 そういったわけで、このブログ更新も乗ってないので書けずにいました。 今年は気持ちを新たにして、佐渡210Bコースに本日申し… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月21日 続きを読むread more
復活! 酔った勢いで、来年Sガ島に行こう!なんて約束したもんで、久々にロード復活! まずは慣らし運転で羽村までチョイノリ! そもそも自転車海苔はSではなくMですヨ! トラックバック:0 コメント:0 2011年10月09日 続きを読むread more
世界遺産を巡る旅 こんな時代ですが、年初から予定していた旅をGWに行ってきました。 飛騨高山と五箇山、白川郷を巡る旅です。 旅行記は順次アップしていきます。 まずはアルバムを見てください。 早朝、夕刻に廻るとGW中に関わらず、観光客は非常に少なかったです。 トラックバック:0 コメント:0 2011年05月05日 続きを読むread more
TOKYOセンチュリーライド葛西2011は中止 明日参加予定のTOKYOセンチュリーライド葛西2011は地震のため中止になったようです。 地震の被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。 http://www.mxtv.co.jp/tokyo_century_ride/ トラックバック:0 コメント:0 2011年03月13日 続きを読むread more
美ら島オキナワセンチェリラン(番外編) 今回のイベント前後で美味しいお店を見つけ、到着時威勢付けとセンチェリラン後の打ち上げを行いました。 そのお店は会場の恩納村コミュニティーセンターの目の前のお店です。 海人料理 亀ぬ浜 この写真の右側の2階建ての建物の2階にあります。 到着した日の夕食はせっかくなので地元料理を食べようということで、ホテルから大通りに出て店… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月18日 続きを読むread more
美ら島オキナワCenturyRun2011(後篇) 前編に続き、 タコライスとスープの昼食のあと、日向でマッタリした後、無料マッサージを受けました。 運がいいことにゴツイ兄さんではなく綺麗なお姉さんがマッサージをしてくれました。 ラッキー! 気持ち良さそうにマッサージを受けていたらTV取材クルーに撮影されてました。 のんびりとマッサージを受けていたら、ほとんどの自転車が… トラックバック:0 コメント:5 2011年01月18日 続きを読むread more
美ら島オキナワCenturyRun2011(前編) 美ら島オキナワCenturyRun2011のセンチェリラン167kmに参加。 一言で言うと「風」「雨」「寒」のセンチェリランでした。 日本全国氷点下の早朝、唯一氷点下ではない朝6時、沖縄県恩納村に集合。 すでに雨と風がすごい! 準備体操もないまま最高齢のナルシマ会長の選手宣誓のあと、コミュニティーセンターを7時に… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月18日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 今年も精進して走ります。 まずは走り初めは沖縄センチェリランかな? トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
オーダーママチャリ 我が家で2代目のスーパーママチャリ(オーダーママチャリ)を購入。 ベースは27インチ1.2万円のスタッカートフレームに自分好みのターコイズ色を指定。 シート、グリップ、ベルはおしゃれな茶色を指定。 ギヤはシマノの内装8段、フロントハブもシマノのオートライト付きハブ。 リヤキャリヤを付けて総額3.1万円也! 1代目のオー… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月29日 続きを読むread more
来年の予定 来年のチャリイベント参加予定は、 1月 スーパーママチャリGP2010 1月 美ら島沖縄センチェリーラン2011 3月 東京センチェリライド葛西2011 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月20日 続きを読むread more
ベトナム その2 ベトナム最終日は夜行便なので、昼間はハノイ観光。 行きのJALスチワーデスのお勧めの場所を中心に観光とお土産ゲット。 まずは陸軍博物館。 米国に勝った勝戦国として戦利品はフランス領からの独立の歴史が展示されてます。 ここの塔からの眺めは最高。 緑囲まれたハノイの景色はここだけでしょう。 お昼ごはんはや… トラックバック:0 コメント:1 2010年10月24日 続きを読むread more
自転車輸送 沖縄センチェリライドに申し込んだが、どうやって自転車を輸送するか検討中。 公式ツアーに付帯している輸送は佐川急便。 往復13000円 扱いが雑だという定評。 JCAのクロネコサイクル便は輪行袋で輸送してくれる。 逆にダンボール、ハードケースはNG。 JCA公認なので輸送はなれているようだ。 費用は同等だが、JCAに入会しな… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月06日 続きを読むread more
東京シティーサイクリング 東京シティーサイクリングに2年ぶりに参加してきました。 昨年は出張でドタキャンでしたが、今年は少々暑い中自走で参加。 往復85kmに加え東京シティーサイクリングの分を加え、合計125km、実に6時間45分走りました。 距離は富士エコ並ですが、平坦路の分楽でした。 キュートなカラーとちょっとレトロなフォルム。乗りやすいシ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月21日 続きを読むread more
富士エコサイクリング 今年も富士エコサイクリングに参加してきました。 今年は去年より1週間早い開催。 しかも猛暑! 昨年も参加した3名と今年初参加の2名を加え5名で参加。 コースの最低気温も最高気温も昨年より10度高い。 山中湖スタート時点は19度。 半そでで十分。 会場到着5時半。 スタートしたのは後方で6時40分頃。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年09月06日 続きを読むread more
府中郷土の森 多摩川CRでいつもは素通りしてしまう大東京あんと綜合卸売センター、サントリービール工場、府中郷土の森に年休取ってカミさんと行って参りました。 まずは、大東京綜合卸売センターの「まぐろの王様」 本日の特別メニュー「中おち丼」1000円をたらふくいただきました。 旨~い! 息子が小学生でラグビーを始めたころお世話になったサンゴリ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月26日 続きを読むread more
Bianchi 2011MY Bianchi 2011MYの巻頭VTRがかっこいい! 是非GLOVALのHP参照ください。 2011MYはこちら! アーカイブ トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
ママチャリグランプリ2010シリーズ最終戦 いきなり始まっている! たいへんだ! 昨日まで419組も埋まっている。 早く申し込まねば! ブログ書いてる場合じゃないですね。 追伸: エントリー完了! 翌日振り込み完了! トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more
FUJIエコ FUJIエコに今年もエントリーしました。 早速エントリーした仲間から、小仏トレーニングの申し出があり、行ってきました。 1年ぶりの小仏はきつかった。 小仏の帰りに多摩御陵にお参り。 しかし、さすがにレーパンでは気が引けて中までは入れませんでした。 浅川から多摩川CR経由で帰る途中、タイ焼き公園のタイ焼き屋さんが営業… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more
ぐるっと浜名湖 ぐるっと浜名湖ツーリズムにママチャリチームメンバーで参加してきました。 2年ぶりの参加。 天気にも恵まれぐっとチャリズムを楽しんできました。 活きのよい肉厚のふっくら鰻を、うなぎ職人が一串一串丹精こめて焼き上げ、美味しさそのまま真空パックにした浜名湖山吹のオススメの逸品です。【デパ地下うなぎ専門店】お口でとろける旨… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月29日 続きを読むread more
TOKYOエンデューロ 2010 Spring Edition 休眠状態から目が覚めTOKYOエンデューロ 2010 Spring Editionに参戦! 朝4時起床、5時にメンバー2名ピックアップし7時現着。 今回のメンバーはエビちゃん、かねこちゃん、ウロタンケの3名体制。 試走を2周し感を取り戻す。 1名4周で回すことを決め、いよいよスタート。 さすが若手だけあり先頭集団で1周… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月14日 続きを読むread more
インビクタス/負けざる者たち クリント・イーストウッド監督作品「インビクタス/負けざる者たち」を観てきた。 95年に南アフリカで起こった奇跡的な実話。 この映画の中で出てくる、マンデラを支えた詩「インビクタス」をあらためて読んでみよう。 インビクタス(ウィリアム・アーネスト・ヘンリー著) 私を覆う漆黒の闇 鉄格子にひそむ奈落の闇 私… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月06日 続きを読むread more
今年のテーマ 今年はぐるっと一周がテーマ まず3月から活動開始 彩湖をぐるっと走る東京エンデューローSpring Edi. ぐるっと浜名湖チャリズム 今年からは参加は先着順ではなく抽選らしい。 4月以降は・・・未定 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月23日 続きを読むread more
スーパーママチャリグランプリ ママチャリグランプリ2009シリーズ最終戦 極寒チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権に参戦してきました。 今日は筋肉痛。 第3回 ママチャリ日本グランプリ 新年極寒の真冬・・・・・・ の中チームで前夜祭。 寒風吹きさむ富士山のふもと・・・・・・ 耐えきれなくなりクリスタルルームで仮眠。 2010年は超過酷… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
スーパーママチャリGP 明日からスーパーママチャリGP参戦のため、富士スピードウェイFSWに泊まり込みです。 仮眠はクリスタルルームの予定。 日曜が本番! 真冬のFSWは厳寒の富士山から吹き下ろす風があります。 ビュ~! エスキモーの格好で頑張ります。 行ってきま~ス! トラックバック:0 コメント:0 2010年01月08日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 まず、正月第一段は毎年恒例になってきた、富士スピードウェイにて開催されるスーパーママチャリGP参戦です。 私はこれが走り初めになりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月05日 続きを読むread more
2009年総括 2009年は1月富士スピードウェイのスーパーママチャリGPに始まり、3月しまなみ海道、4月バイシクルライドin東京、5月ママチャリGP1戦、COP15東京ステージ、7月湾岸ポタ&もんじゃ、9月富士エコサイクリング、10月横浜エコサイクリング、12月東京エンデューロ・・・とファンライド系が多かった。 エントリ… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月27日 続きを読むread more
英国出張 来週から英国出張です。 出張準備で忙しく、天気がいいのに乗れない・・・ というより富士山一周以降ぜんぜん乗れていない! そして何より残念なのが、来週の土曜日のママチャリGPに参戦ができないことです。 マシンだけ主なきマイチャリが出場します。 残り9人… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月10日 続きを読むread more
2009Mt.FUJIエコサイクリング Mt.FUJIエコサイクリングにチャリ仲間5名で参加してきました。 一緒に参加したキチジさんは幸運の持ち主で、環境フォーラム聞いた後、前夜祭ジャンケン大会で今中大介さんサイン入りのMETもゲット。 山中湖スタートは中盤の6時半ころ・・・気温は11度寒いぞ~ 富士ビジターセンターは7時10分頃/18km・・・トイレ渋… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月15日 続きを読むread more
コンパクトドライブに交換 ワイズにコンパクトドライブが入荷したので組み換えしてきました。 シマノ105HOLLOW TECHⅡ採用のコンパクトドライブクランク 50/34T クランク長172.5 従来のシマノ105 53/39T 問屋にもシマノにも在庫がなく、ワイズの他店から取り寄せたとのこと。 Thanks! まずは瀬田の坂を登り、駒沢… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more